2018年6月23日土曜日

遺品整理3:実家の衣類


↑古着回収にまわした衣類:30Lの袋10個

本日、市の回収日の為、予定よりも少し早めなのですが、
母の古い衣類の処分で実家に行ってきました
(本来なら49日の納骨後かなぁとも思うのですが・・・)


ウォークインクロゼットの左半分と正面が母の衣類で
かなり長い間、手を付けていないことは知ってましたが
生前は手を付けづらい環境でした
(母は典型的な捨てられない人でした)

何枚かもの凄く記憶に残った衣類もあったのですが、
それらは、私の子供の頃の記憶なので30年から40年位経過しているもの
(手編みのカーデガンなど)
写真を撮ろうかとも思ったのですが、もうそれもいいかなぁと
思ってあえて取りませんでした

市の回収は衣類リサイクルにのってくれるので気分的に
ゴミとして廃棄するより楽です

次は秋になってしまうんですよね、
毎月とはいわないけど、隔月くらいに
せめて年に4月くらいあってほしい回収です

若干残った衣類(たぶん、4袋分くらい)
衣類は他に、寝室クロゼットに30枚くらい
納戸部屋に着物箪笥が1棹あるので、これらは持ち帰りで仕分けます

来月から、納戸の処分をはじめます
一昨日、入口の箱2つから、賞味期限を数年経過した袋菓子を回収し
廃棄しました

贈答品や、使わなくなった家電、引越し後あけていない箱が
みっちりと詰まった場所なので難関です

暑くなると、激しく消耗する部屋なので梅雨明け前に一区切りつけたいところです

2018年6月22日金曜日

日々リセットして出勤するところ

上:リビング 下:キッチンのワークトップ


自宅の片づけで、ほぼ毎日リセットしてるのが この2ヶ所

リビング:
座面に布モノがかかっているのは、ワンコの”ほりほり”対応のためです
ワンごとにお気に入りゾーンが微妙にちがいます
左のグリーンの毛布は柴のチビちゃんのお気に入り
(クリーニングにだそうかなぁとだしておいたら、ここに定着しちゃった)
テーブルの上のティッシュは、母の引上げ品
使い終わったらポケットティッシュに切り替わります
リセットは基本寝る前、寝落ちたときは出勤前

キッチン ワークトップ:
作業スペースがそんなに広くないので、
乾燥用の洗い桶などはありません
IKEAでみつけた 吊タイプのを愛用 使わないときはたためます

見えるところに出ているのは日に何度も使うものから
最低週一には使うものです
(それ以下の頻度のものは、洗剤類も含めて流し下になります
 流し下は、キッチングッズの集積場所でもある)
使ったら即洗い派なので、料理中も食後も、流しがいっぱいになったままはなし
寝る前に飲んでいたカップが残ってる位はありです

上記写真は、お弁当を作った後、ワンコごはん系のモノをあらって、
鍋をあらって、ガス台にふせて、その他のものを右上に並べて乾燥中
帰宅後、それぞれの場所に戻して、空にしてから
次の作業に入ります

あんまりマメじゃないので、流しの磨きは週1程度
流しのゴミ受けは調理後洗いが終わった後、
ティッシュやキッチンペーパーやウェットティッシュなど、
捨てようと思ったものでその時々に毎回ぬぐってます

流しの扉に可燃ごみ用のビニール袋が引っ掛けられてます
マンションのゴミ集積所に出勤前に出して行きます
(お陰で帰宅後の汚こもり臭(腐敗臭)はないです)
壜缶ペットボトル系も一緒に出します
屋内に残るゴミはミックスペーパーと週1のプラゴミ

<我が家のゴミ箱事情>
えっと、引かれるかもしれませんがゴミ箱は基本無いです
ゴミ袋引っ掛けで対応してます

置いてある場所は、キッチンと洗面所とワンコトイレゾーンの3ヶ所
各部屋にはありません、リビングにもありません

理由はいくつかあるのですが、
一番は、私がゴミ箱を洗うくらいなら、毎回捨てる
くらい、あのぬめりやら汚臭やらがキライなことでしょうか?

シェアハウスを一応やっておりまして、一時期ゴミの分別に悩まされ
壜缶ペットボトルは各自でマンションのゴミステーションに持っていくこと!
と決め
それ以外の、可燃ごみ、プラゴミ、ミックスペーパーは
声掛け回収にしました
そしたら、流れがスムーズになり今に至ってます
捨て忘れで個室に溜まることもなくなりましたね

ホームパーティのときに臨時のゴミ箱を用意しますが
ショッパーバッグ(紙袋)の手を中に留めて
壜・缶・ペットボトル用/プラゴミ用/可燃ごみ用/ミックスペーパー用
を脇に置き、
宴会が終わった後参加者に手伝ってもらってゴミステーションに運び入れます

今後もマンションじゃないと、生活できないくらいゴミステーション有りきの生活です


2018年6月21日木曜日

諸手続き関係

私が全部の手続きをしている訳ではなく、
税理士さんか父から依頼された分だけ

生命保険の請求関連
やはり契約者(母)がなくなっていると、ちょっと面倒
死亡届けを出してから
若干日数を経てから戸籍謄本をとると、
母が死亡したことが書いてあることが確認できるようになる

この謄本を元にいくつかの手続きがすすむ

母は仲の良かった保険外交員さんがいた関連で3社とお付き合いがあった

それぞれで必要書類が微妙に違い
父(相続の代表者)の印鑑証明がいるところ 不要なところもある

一言で言って役所がらみの仕事は面倒くさい
父の代行で取りに行ったら「委任状ありますか?」
出直しになった


そして税理士さんの依頼で、銀行の残高証明をとる仕事を依頼された
(この後、所有不動産の現地確認同行も控えている たぶん来月
 近隣&都区内なので比較的楽
 地方の山林だったりすることもあるらしい)

母の実家の近くの信金の数千円残高があると思われる金融機関にいくのか・・・

2018年6月18日月曜日

写真:母からのお下がり

母管理になっていたお下がりの着物(30年以上前に仕立て直し済み)
検討中1(冬物など)
検討中2(冬物など)
消耗品(夏物カットソーなど)
着物は祖母から母に贈られて、私が20代のときの茶会用に
仕立て直してくれたもの
今週末、悉皆さんに相談して、中振袖から訪問着へ直してもらえるか
後、襟のあたりの染み抜き
襦袢の誂えを検討中
秋の鎌倉の茶会で着たい
実家には一竿分着物あるからねえ
何枚かは時間かけて1枚ずつレストアします!

洋服も母と私はサイズが近く今までもいくつかお下がりもらってたので
あんまり違和感無いな~
カットソー系は1-2シーズン使用済みっぽいので
今シーズンで消費して終わります!

2018年6月15日金曜日

遺品整理2:服山を仕分ける

5/31日に老保から引上げた母の衣類などは、
我が家の予備室という名の物置部屋入口に積み上げた
(早くゲストルームに昇格したい:これが断捨離の目標点)

この服山は翌日、ざっくり仕分けした
 1.処分品(即捨て、衣類リサイクル、ウェス)4袋
 2.夏物消耗品(カットソーなど)1袋
 3.検討中(外出着と冬物:お下がりとして逐次消費して処分へ)3袋
この作業も約2時間かかった
(2の夏物消耗品を、洗濯するまでを含む)

さらに検討中の衣類を収納すべく、衣類リサイクル回収日(6/9)の前夜
自分の着てないゾンビ衣類の断捨離に勤しむ
(10着ほどのバブリーワンピやらスーツやらDCブランド品など)
無事、予備室のベッドは空間を回復
(若干の飾り物残ってるけど)

TVは6/13 設置予定だったワン部屋へ、無事アンテナつなげたので見れるようにはなった
(アンテナ口のあまりにもな量の埃&忘却していた仮置き品が発掘されげんなりしたが、
ざざーと拭いて様子見 本格掃除はベッド処分後)

あとはベッドを処分すればこの部屋もすっきりするって思ってたけど、
やればやるだけ、あちこちからモノが出てくる

断捨離の道は果てしなく続く・・・

2018年6月14日木曜日

写真:5/31 引上げ直後の我が家の惨状


左上:玄関に広がった山 →:TV等 →:物置部屋の入口へ山積み
左下:壊れた時計(翌朝廃棄) →:不用品(翌朝廃棄) →:玄関復帰

作業時間:2H
老保からの引き上げ積み下ろしで 正味1時間(ヘルプ男子1名)
自宅室内のざっくり仕分けに 正味1時間

山の中から消耗品類(洗剤、化粧品、ティッシュ、トレペ等)は即座に
ストックヤードや使用箇所へ移動して、補充済み
リビングにTV仮置き、加湿器も置き場所を作った

玄関ポーチにカラボを設置し、ひとまず我が家のゴミステーションとしました
が、無くてもどうにかなるから ちょっとじゃまだなぁと思ってます
梅雨の間のみ経過観察中
分解して廃棄か、流用先策定中



2018年6月13日水曜日

写真:5/29 老保の荷物まとめ作業

ベッドの上:取りまとめた衣類と小物類
洗面台の周り:飾り物と美容、口腔ケア関連(使いかけはこちらで処分へ)
デスク上:飾り物、洗剤や化粧水などのストック
家電:TVと加湿器
クロゼット:衣類やおしめ等中身の整理に使った3段収納とカラボ
トイレ:ティッシュとトレペのストック

まとめに小一時間ほど、作業中は極力考えないようにしました

以上、軽トラで1回搬出で完了です
自力なので、業者使わず。
TVとTV台は荷積み降ろし時に男手ヘルプお願いしました

2018年6月12日火曜日

遺品整理1

5/20母が81歳の生涯を閉じました

ここ数年、認知症を患い 施設にて暮らしていたので、
施設の母の部屋の整理にいきました。

5/29荷物のとりまとめのみ

ほとんどが、衣類、
若干の洗剤などの消耗品
部屋にある家電はTVとTV台、加湿器

今まで入居中の母の元には、
仕事の合間に、30分程度でも ほぼ毎日行っていたので
何がどれくらいあるのか解っていても
結構あるもんだなぁと、思いました

引き上げは5/31、29日は袋につめただけ
本当は父のいる実家に運びいれたいのだけど
そこも この後遺品整理と 父の生前整理が必要なので
ここにあるものは、一旦我が家預かりになり
我が家のマンションのゴミステーションを経由して処分します

(ある程度は施設にお願いすることも可能ですが、私自身がモノとのお別れをしながら
 故人とのお別れをしたいので…)

私の中で、まだまだ母とのお別れが済んでいないので、
どの位かかるのか…
どれを残すのか

我が家の断捨離も、梅雨明けにベッドの処分を予定しており
粗大ごみ手配もあるし、
6月は川崎市の衣類回収の月、

納骨は奇しくも6月末日
一月の間、報告ブログをあげていこうかなと思います


↑UPしたつもりで、下書きのままだったので、本日あげました

5/31日に施設で使ってもらえそうなもの(オムツ、エンシュア(飲料))を引き取ってもらい、残り全部を自宅に引き上げ
即日、洗剤やティッシュなどの消耗品を自宅内収納へ(適宜消費してく)
6/3までに、主だったものを処分と今後少しずつ処分に仕分け

私の中で、母とのお別れを2年間と切り、
衣類を今年と来年で使いながら処分すると決めました、
月命日に数枚ずつってことにして、毎月お別れして3回忌までに
普段使いのものは、お別れしていこうと思いました
(使わずにえいや!と捨てるのもありかなぁと思いますが、
 私の場合、買い物を一緒に行ったりしたものもあり 
 若干、気持ちがまだふっきれない)

さっそく6/9が市の衣類回収日だったので、
母のくたびれた冬物と、私のくたびれた冬物と、
使いそうも無い衣類を30Lビニール2枚一杯にして処分へ

夏物は、我が家で再度洗濯して、約20枚ほどのカットソー系を使いながら
お別れすることにした
(私の衣類の方がくたびれ度高いので、リプレースも多し)

いい機会だったので、我が家の使ってない部屋のクロゼットのしまいこみ衣料の
4割近くを処分して、そこへ母の衣類を収納
はみ出ているのは、タオル類と下着ソックス類なので、ウェスにしながら減量します