2018年11月28日水曜日

遺品整理41:母の洋服@ウォークインクロゼットから5袋+自宅断捨離1袋

11/22(木)夜に袋詰めだけして
11/24(土)朝に軽トラで実家に集荷に向かう

えー、軽トラがね(もの凄いおじいちゃんなんだなこのこ)、
寒いんだかなんだか、動かなくて、警察署の近くでエンコしたりして
暖機運転を20分したらようやく走り出しました
(来夏が車検で、そこまでもってくれたらと思ったけど
 もう無理かなぁ、現在ディーラーさんで調整中・・・)
エンジンストップすると、もう一回どうなるかわからないので
かけたまんま、荷積み荷降ろし
自宅の夏物と冬物で使えなさそうなのも、1袋出しました

上段3つ:着物関連(悉皆さん相談品/リビングの一角/洗ってみた着物)
下段:回収して役所の古着回収へ向かうとき
(締めてないやつが革コートが入っていて、もらって試してみる)

かなり状態の良い、革のコートを3枚ほどと
トレンチコート1枚 お下がりでもらいました
(カシミアのコートは残念ながら虫食いがあっちこっちに)

革のショルダータイプのカバンも1つもらったんだけど
この週末に使ったら
合皮だったのかなぁパラパラと表面がむけてきて
見た目、ほとんど使ってなかったけど、寿命かも?

レザーコートの1枚、ちょっとカビがはえてるのがあって、
クリーニングを検討中色々検索したら、
自宅で水洗い可能な洗剤があるようで
クリーニング屋さんのレザークリーニングよりお手ごろなので
我が家のカビカビハーフコートでダメモトお試ししてみて
本格的に、洗ってみたいと思います
↓参照(動画のライダースのカビ具合がもの凄すぎて 見入っちゃった)
革るん

今週末も回収あるので、本当は明日実家でまとめ作業したいんだけど、
車直って来るかなぁ


そして、自宅引き取り分の和服をすこしずつ
ホームクリーニング中(週1~2枚程度ね)

男物の襦袢が2枚ほど出てきたので、
丈がちょうど良いので、キルト芯縫い付けて、
部屋着のかいまきに加工する予定
(ここのとこはやってた「着る毛布」よりは、
 マンション内のゴミ捨てに羽織るくらいまでは、許容範囲かな)

使わない柄&丈の羽織2枚も洗濯した、今週末試しにほぐしてみる
私の裁縫技術では、モンペが作れるかどうかだけど
やっぱり、私シルクの肌触りが好きだわ
と再確認中


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

2018年11月22日木曜日

自宅断捨離:大きな土鍋、30年以上使ったティポット

写真撮り忘れた

どちらも十分使いました

ティポットは電子レンジにも対応していたので、
冷めたものを暖めなおしたり、
ミルクをホットにしたりと便利にしていたのですが
細かなひびが入り、もう何年使った?と思い返したら
大学に入った頃から使ってる?35年は経過してるわ

一時、新しいものを買って使わなくなっても
しばらくすると又使い
私にとって使いやすい形ってこれなんだなぁと
改めて思いました

口が広くって、底まで洗いやすい
茶漉し部分がないので注ぎやすい
難は蓋が外れやすかったことかな
よく落として、持ち手にかけができちゃっていた
本体側のひびもかなり沢山入ってきていて
崩壊するのもまもなくだろうなぁと思ったので、
この辺でさようならすることにした

ティポットは新調せず、休眠中のものを復帰させてみる
(お茶は好きだから、こういったものは一つや二つじゃない
店開けるんじゃないかというくらいある
使わなくなったけど宝物になってる銀器もあれば、某英磁器メーカーのシリーズとか)


実家からの引き取り品の、電気鍋&プレート
夏のホームパーティで使用可能なことが証明されたので
今まで使っていた、カセットボンベ式のコンロの使用頻度を極力抑えて
災害対策用にしようと思う
(電気鍋が壊れるまで)
そして、それまで使っていた大きな土鍋
(三島調、5-6名用、結婚したとき買ったからこれも20年使った)は、
今朝のゴミに出しました
使用頻度は年に数回、人が集まったときにはほぼ必ずだったけど
嵩張るし、重いし、持ち手にひびいったしで、この機会に処分へ

日常は、100均で300円で買った、一人用の土鍋の方がサイズ的にちょうどいい
今年の冬もお世話になります♪

電気鍋壊れたらその時に考えればいいや、
2-3人用の土鍋はまだ1つ残してあるし、
別途卓上IHヒーターもプレゼント品があるし・・・

キッチンの食器棚の見直しを今年の冬は考えているので
備蓄食材置きのパントリーも含め、収納内容の見直しをしようと思う
しばらく自宅はキッチン関連の断捨離品増えるかなぁ~


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

さて、今週末の土曜日は、年に4回の市の古着回収
我が家の夏物一掃、&つかわなそうな冬服を回収してもらう

父から、母のモノでいくつか寝室に残っているものがあるので
この機会に出したいとのリクエストがきてるので、
本日は実家で下準備します


2018年11月19日月曜日

遺品整理40:着物を絶賛仕分け中

前回衣装ケース5個って書いてたけど、6個じゃないの・・・
一つは蓋が閉められない位の山盛りで・・・
ケース外に草履4足が追加、小物類だけで衣装ケース1つが一杯になっちゃった

金・土曜日と蓋をあけて、外気にさらしてますが
一向に匂いがとれません
洗うのが一番なんだけど、
素材の問題でね、
時期的に銘仙?と思われるもの多数
本来の銘仙は、絹100%で、しかもかなり丈夫なので、
寝具、座布団に向いてるっていわれるものなのだけど
戦後の10年くらいに使われた粗悪品の人絹(初期レーヨン)は
非常に水で痛むので判断に苦しんでます
(着る気にならなくても、クッションカバーくらいなら
いっかぁとふんでいたんだけどね)

あと、20日が茶会で、そのあと着た着物を師走の初めに悉皆さんに出す
ついでに相談したいなぁと、
使いそう、使えそうなものだけ、とりあえず仕分けてみました

量的には衣装ケース2つ分
襦袢2(たぶん未使用、私用に仕立ててくれたみたい?)、
着物6、帯4、小物系一杯
こちらは、悉皆さんに相談の上、残すかどうか決めます

残り2ケース分は、
自宅で洗ってみて、生地として使えるなら
リメイクもトライしようと思います
帯地を使って、和装バッグを拵えたい気持ちになってます
(実家からミシンを回収しとかないと、&回収品の山になってるデスクを開放必須)

残り2ケース分は、かなり服としては厳しい状態なので
素材として処分していくことになるかなぁ


衣装ケースを来月引っ越す予定のシェア友が引き受けてくれるらしく
さっそく2ケース譲渡
なんとか、もう2個を今月中に空けてしまいたい

そうやって考えると和装箪笥引き受けるべき?
でもなぁ、いずれ捨てるんだし・・・で、気持ちが右往左往中


着物以外で出てきたもの、
祖父と曽祖父?が書いた絵やら、
父の海外旅行中の記念写真(すごく若い20代?)、
両親の結婚式にご出席いただいた方々の芳名帖
和裁道具色々
ちりめんの風呂敷や袱紗、数珠、未使用の足袋(おしい、サイズ違い)
にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

2018年11月16日金曜日

遺品整理39:着物ぜんぶ引取り 自宅ポーチが大変な状態

11/15(木)
計画では棚にある小物整理の収納の予定だったのだけど、
せっかく天気も良いので、このタイミングで引上げてしまおうと、
和装ダンスに取り掛かった
(雨天だと、着物の移動は難しいからね)

衣装ケースに入れてある分が3箱分+和装ダンスの中身2箱+アルファ
どれも、重たくって、マンション玄関から部屋に入れるの難しく
1Fの強み、避難用非常口をあけて専用庭ポーチに持ち込み
本日現在、ポーチで虫干しとまではいかないけど
若干風にあててる(独特の古着の臭いがね)

かなり、難あり案件多しで半数はこのまま処分かなぁ・・・
(たぶん戦後で、色々モノがない職人さんがいないなどの頃のものかな
母の話では、祖父母がお金の工面を頼まれて引き受けたものもあったとも)
一部、かなりレトロなデザインのものも見かけるけどね

じゃあ、着る? 
となると、それほどそちらの方向(アンティーク)の着物を楽しむ人間ではない
古典柄とは違うんだよね 

比較的着物は好きで、世間一般よりは着ているし、
数も持ってるほうだとは思うけど・・・
洋服と同じで、好みが出るし、
年代で、TPOで楽しみ方が違ってくるものだから
もし、今と同じくらい20歳台の私が着物好きだったら、使ってたかも・・・

和装箪笥からは、母の結婚前の写真がたくさん出てきた、
とりあえず、引き受けておく

左上:母の写真の古いもの
左中:母の免状など
下段:和装箪笥から出した着物の山
右側上段:庭軒下ポーチの着物の山と実家搬出時の様子


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

うーーーん、玄関入口に、こないだ持ち帰った未整理品1袋
庭側ポーチに衣装ケース5つ分の着物
ほぼ、ラスボス?だと思っていい?

2018年11月13日火曜日

遺品整理38:抽斗2段分&和装ダンスのチェック

11/12 仕事も落ち着いたので、通常通りに実家に寄る

残りも少なくなったので、残った抽斗2段を本日で終わらせ、
来週分の和装ダンスの下見をする

雑貨整理は変り映えもなく
紙、紙、紙・・・

時期的にはH18年までのかなぁ 
古いものはかなり古く
両親が仕事を開業した当時の台帳のようなものが入っていた
とりあえず、母の家計簿と一緒にして残しましたが
父が一瞬懐かしんで終わりになるんだろうな
そのために、母が残していたんだと解釈して終わり

重要書類、といっても、介護保険の手続き書類程度で、
後は納付した領収書
これも、後に年金から天引きされるようになったし、
父の分も捨てました

残った雑貨は、時間の関係で持ち帰り作業に、
(紙がなくなっただけで随分とコンパクトになった)
小銭だけは別にして父に渡す
上段左&中:作業場所、上段右:出てきた小銭
下段左:作業後のごみと持ち帰り分(下側が持ち帰り作業)
下段右上:次回課題の小さな抽斗収納
下段右下:作業完了して空の抽斗収納を移動

今回した整理抽斗の隣に、小物の抽斗が別途あるので
これを次回に作業して最終にする
宝飾品もこのタイミングで

和装ダンス前に、銘木の座卓が立掛けてあって
もの凄く重くて
和装ダンスの中身チェックがずっとできずにいたので、
隣にそーと移して、チェック

予想外に、使えそうなものが少なく・・・
(黄変した襦袢がほとんど・・・若干の着物もかなりダメージが
 帯地が比較的使えそうかなぁ 完全に広げてないけど)

和装ダンスの引き受けを断念
箪笥そのものもゆがみが出てきてる
中身のみ茶箱にいれて、自宅に預かり
ほとんどのものは、素材系として使用することになりそう
(全部シルクなので、ほぐして、洗った後染めて、生地として使うつもり)

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ

抽斗の中に、華道と茶道の免状が入っていた
別途、どっかの棚にあるのはずの、華道の看板も含め
いわゆる嫁入り道具だね

私がいただいてもしょうがないものだけど・・・
なんだか捨てづらいなぁ
三回忌か七回忌の節目に処分くらいでいいかなぁ




2018年11月8日木曜日

遺品整理37:抽斗2段分(当初目的の書類がやっと出現)

11/8(木)先週は、仕事が忙しく実家に来る余裕がなく
自宅内に運び込んでいた、母の着物を丸洗いに2枚出したり
草履の手当てをしたりと、それなりに忙しくしていた
また、今週も月曜日に、車の修理が入り訪問できなかったので
今回は2回分で抽斗2つ分
今日は実家で作業する
(今日、持ち帰るとやっと片付いた玄関がまた仕分け途中の物ができるから)

この整理をはじめる当初目標は母の年金手続きの書類を探すためだった

手続きのリミットを迎えるも、見つからず
不明のまま手続きは進めていたが、やっと本日発見された

案の定、父のも一緒にあったので、くれぐれも無くさないよう
金庫に保管してくれと、父に頼んできた

今回も内容は、いつもと変わらず
金融機関の通知書類
役所の通知書類(この中に上記の年金関連証書が入っていた)
領収書、納付書、DM、取説、
なんだか分からない部品、お土産品、金融機関からの粗品など


郵便物は開封されてはいるのだが、見た後また元の封筒に戻してしまっているので、
とにかく、郵便物を開封して必要なものだけ抜き出す作業をする

せめて開封時に案内文や封筒を捨ててくれてれば作業もずいぶん減るのになぁと
思いながら、封筒から中身を出して、肝心な通知書類だけ残し、残りを廃棄へ
H.13~17年頃の物を中心に、モノによっては昭和40年代の物も
結婚当初からの積み立て証書が出てきて、
母のコツコツと積み立てるの、こんなころからなんだなぁと感心した

発掘品は通信簿
私と弟の通信簿系に母の物まで出てきた!
関係各所へ振り分け

現金も若干出てきたが、作業が面倒で次回の抽斗に流し込んだ
寄り分けておいたのが、海外のコインが3種類くらいの袋や瓶に
入っていたので避けてきた

上段:抽斗左側が次回
下段左:引出した状態、
下段右:仕分け後(紙類、可燃、ファイルは私の通信簿)

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

 残る大きな未整理物は抽斗2つのみ、来週でクリアしたいと思う

再来週は、着物(中身のみ)を移動し
月末に和装箪笥の移動、ここは人手が欲しい

一応、今月いっぱいで、納戸の片付けはほぼ完了する予定と父には伝えた

年末には粗大ごみ回収も済んで、空っぽにできるかなぁ…

2018年11月1日木曜日

遺品整理36:実家訪問1回休み、自宅に溜まった物整理にあてる

実家にモノ取りに行けばいいのは解っていたが、
自宅玄関内の、未整理物の山に耐えられなくなり

1回休んで、自宅の山の分解整理に勤しんだ

先ずは最後に持ち込んだ書類袋
水曜がミックスペーパー回収日なので、とにかくこれだけはやっつける!
の意気込みで開始

何だったか?といわれれば今まで出てきたモノと一緒なんだけど
金融機関の通知書類
役所からの通知書類
DM
年賀状
クレジットカードの明細書
領収書や見積書
購入した家電などのトリセツ
etc
大体H14年から20年くらいかなぁ
モノによってはもっと古そうなモノもあったけど

一応、年賀はがき以外の親書は残した
そんな訳で、98%ゴミとして出せた

次が、面倒で後回しにしていた小物ぐちゃぐちゃ袋
マッチやら100円ライターが入ってて、避けていたもの

毎朝のお線香に使ってる自宅のが、ガスが減って火が付きづらくなったので
ちょうどいいのでこの機会にと
付くのと付かないのチェックをした
結果付いたライターは2つだけ、10個以上が廃棄へ
マッチは一応全部残して使い倒す~

透明なジプロックの使用済みに、付かないライターをぶち込んで
「キケン」の文字をつけて、ゴミ置き場に

ライター系除いたら、結構簡単に分類できたので、勢いでGO!!!
もう一つ、これが停留品最後だー
お土産物他、母の身の回り品でモノ凄く古いもの
メインはお土産物ですが、
次点の身の回りモノが難物で~
試供品とか、使いかけの化粧品とか、髪のケアや装飾品とか
旅先のアメニティとか持って帰るならちゃっちゃっと使っちゃってよ~
未使用の石けん3つ、使いかけの固形石けんも2つ・・・

まじに手が埃と油でベトベトに

お土産物は、
北海道旅行の時の、
ハッカ油と礼文島のキーホルダーなど

オーストラリアの時の
ユーカリ?系精油、ピンズ

フランスとスペイン(両親の節目の欧州旅行か?)
カスタネットとアンティークなデザインの缶に入ったミントタブレット?

いずれも20年超えのような気がする

オイル系は、自分的に好みの系統なので
掃除する時や、
洗面所・フロ・トイレの芳香剤にリメイクさせてもらう
(ちょうど夏の間に冷蔵庫に溜まった保冷剤が役に立つね~)
季節的に、この後加湿器を使うことも多いので、
ユーカリ・ティーツリーは助かる

上段左:可燃ゴミ(いつもならプラにするものも かなりべとべとしていて)
 上段右:キケン物(ライター)
下段左:残したもの(鼈甲の簪、ハッカ油、アンティークなデザインの缶)
下段中・右:作業中の様子(なるべく市町村の分別にあわせるため ちまちま作業)



にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

 そして、残してもしょうがないんだけどね、
私の結婚式のメモリアルビデオテープが出てきてね
当然、メディアの都合で見る方法がないし、
中身も別れた夫婦だよ? 一応我が家にもマスターがあるはずだが
どっかに封印してあるんだよ、写真と一緒に
あんまりにも、恥ずかしくて捨てずらいんだよ、これ
どーする!>自分(自宅の保管品とセットで)